聖霊奉待布教修道女会創立百周年(1989年9月14日)

聖霊奉待布教修道女会。 聖霊会は、この日本では、宣教事業を始められてから81年目に入り現在、会員数150人までに発展しました。
活動的修道会、聖霊会は、現在、日本の三つの教区で、合わせ十数の教育事業、医療事業および児童福祉施設を設置運営しています。

聖霊会の創立協力者マザーマリアとマザーヨゼファです。

【聖なる三位一体の神が、皆様とすべての人の心の中に生きてくださいますように】1989年9月28日 日本の殉教者の祝日に 日本管区長 シスタ・マルセリナ 平垣ヨシ子




マザーマリア ヘレナ・シュトレンベェルク
ケレン教区に1852年11月28日誕生
オランダ・シュタイル母会において1900年2月3日帰天

【神だけが、あなたの心を満たすことがおできになります。人の心は、被造物のとりこになるには、あまりにも崇高なものです】マザー・マリア



マザー・ヨゼファ
ヘンドリナ・シュテーマンス
ミュンスター教区に1852年5月28日誕生
オランダ・シュタイル母会において1903年5月20日帰天

【「聖霊来てください。」の祈りは、私たちの呼吸でなければなりません。】 マザー・ヨゼファ


明治41年(1908年)ヤンセン師は健康を害してシュタリンに帰る。
明治42年(1909年)1月5日から創立者は病床から起きられなくなり、1月15日、静かに神のみ国へ旅だっていった。
日出ずる国日本の宣教はヤンセン師の最後になされた事業ではなかったであろうか。日本におけるシスタ達は幼稚園を開設した喜びの知らせに対する返事より先に、修道会の創立者の死の知らせを受け取ったのかもしれない。。


佐々木宅で茂子さんとお題目あげれました。(貴丈荒れる)

創価学会 池田大作 2007年4月7日スピーチ

エスキベル博士は「私の英雄は祖母おばさあんです」
「小さな町や村に無名の英雄がいる」
つまり創価の婦人部が英雄!!

【人生は戦い。人間は困難と戦うことによって、嵐の中で大きくなるのだ】


昭和35年日記より【喜べ歌え、舞え、踊れ】

ドリーミングって? (21時)