§今朝のカレンダー§光ときどき、お茶でもどぞ...(^-^)_旦~ DEC2010

【今朝のカレンダー】

【喜んで出す金銭は、仲間を引き連れて戻ってくる】

支払うべ金銭を未練なく、すばやく支払う。
その金銭は生きて働き、巡りめぐって、やがて、わが身に返ってくる。



【荒波は理由があって起こる】

天地の異変は自然の現象。
逆らわず、抗わず、備えて、応じる。
人の世の異変も同じである。



【よい考えも実行しなければ夢物語】

イデアが閃いても、そのままでは宝の持ち腐れ。成功者とは、行動を起こす人のことである。

(906)

【反復が力となり、一貫がエネルギーとなる】

成功の秘訣は、できあがるまでやめないこと。
『今日一日は・・・』の積み重ねで、大きな自信が生まれる。

(927)

光ときどき、お茶でもどぞ...(^-^)_旦~ DEC2010
mackenmov
記事の一覧
?前を表示|次を表示?
2013-08-11
▽公正な政治体制のために 09:28
『マシューブック4:宇宙の声


闇に支配されているあなたたちの指導者たちを、指導者に値する人間たち・・スピリチュアルな品格を備えた真の指導者だ・・に変えるためのスピリチュアルなレベルは、あなたたちのこころの中にある。
それこそあなたたちが普段愛があると言っている場所ではないかな?

実際、愛を感じるのは魂の領域だが、それは心臓に強い肉体的な影響を与え、それがすぐあなたたちのからだ全体に広がって、精神とこころとからだを高めるのだ。
愛は自己(セルフ)から、それを生きることから始まる。だから自己を愛するのは呼吸するのと同じように自然なことなのだ。それがあって初めて愛を与え、受け取ることができる。愛は伝染力があり、限りがなく、どこにでもある。それは萎えたこころに気力をあふれさせ、病気を健康に、貧しさを繁栄に変えるものだ。

あなたたちの世界のあらゆる苦悩を生むのは愛の欠如だ。そしてその苦悩を癒すのは、その空隙を愛で満たすことだ。


これは悲惨さと貧困と害悪をもたらすものを愛してほしいとあなたたちに頼んでいるのではない。あなたたちがそのエネルギーを送れるように、ただ愛を感じて欲しいと頼んでいるのだ
・・そうすればそれは自分でその空隙を探すだろう。

・・そうすればそれは自分でその空隙を探すだろう。
二つ目のレベルは心理的なことだ
・・候補者たちの言葉を鵜呑みにするかわりに、何が真実かそうでないかを深く考え見極めることだ。

その鍵は、どの情報が本当でどれがそうでないかにある。
どの情報源(ソース)が信頼できるか?
あなたたちをいつまでも支配しようと目論むわずかな数の魂たちによって、あなたたちは次から次へと何世代にわたって長い間騙されてきた。

だから真実への道は簡単には開けない。
・・あなたたちが世界に望むことを思うのだ。
もしそれが平和と調和と協力なら、それがあなたたちの考えを集中させるところだ。
それが何を世界にもたらすだろう?
考えてごらん。

あらゆる人種、信条、性に対する尊敬と威厳。
援助が必要とされるあらゆる場所への支援。
地球の莫大な富の公平な分配。
あらゆる病気の治療。
あらゆる人々への教育とやりがいのある仕事と快適な住居。

正直さ、優しさ、思いやり、公平さ、調和、共有、公正さ、許しだ。
これらの特性と条件すべてを考えにいれ、自分のこころと良心にしたがって、あなたたちがもっともそれらに合致すると思う候補者を決めなさい。
候補者のこころと魂が入っていない選挙公約の言葉などは意味がない。

目と耳だけでなく、あなたたちのこころと魂で、あなたたちの世界を高めるために必要な愛と光を実際に示す人たちを選ぶようにしなさい。
三つ目のレベルは行動だ。
もしあなたたちが信頼し尊敬する指導者たちを望むのなら、その目標に向って活動しなさい。
議会に送りたいと思う人たちを公然と経済的に支援しなさい。
それができなかったら、あなたたちのエネルギーのパワーをそれらの人たちが実際にその地位にあるとフォーカスすることで、あなたたちの意志を表わしなさい・
・意志のパワーがどんなものか強調しすぎることはない。

現在権力ある人たちが強力な支持者たちを抱えているのは、その人たちがお返しに気前の良いおこぼれがもらえるからだと言って間違いない。
愛と平和と調和を望むあなたたちは、それらの実現のために注ぐエネルギーの代償としてそれらの比較にならないほど大きな勝利を得るだろう。
【マシューくんのメッセージ】


【日はぎカレンダー】

2013年8月11日(日)
旧7月5日
九紫【大安】
つちのと とり

ベルリンオリンピック前畑優勝す(1936)】【高知よさこい祭り

二十八宿【房】
婚礼、神事、造作、衣類の裁断など大吉。(中潮)



(金言)
【機に臨み変に応ずる】

臨機応変』のこと。場合によって適切にその対応を変えること。予想に反した事態に遭遇しても、頭を切り替えて、的確に対処したいものだ。



§ことわざ『文献』§
『機に臨み変に応じ、しやつなどがタクミのうらをかく謀あり』
滝沢馬琴
椿説弓張月』。


(8月12日11時30分記載分)


(8月12日11時49分)